スタッフブログ

トップライトからの雨漏り

こんにちは!

八幡西区を中心に外壁・屋根塗装を行っています、プロタイムズ八幡西店 (株)ナカガワクリエイト 外装劣化診断士の小川です。


先日、バルコニーからの雨漏りについてブログを書きましたが、今日はトップライト(天窓)からの雨漏りについて書いていきたいと思います。

バルコニーからの雨漏り←よろしければ読まれて(クリック)ください(^^)

まずトップライトとは何か?ということですが、

屋根に設置されている明り取り(採光)をトップライト(天窓)といいます。

全てのお家にあるというわけではありませんが、多くのお家で見かけます。

屋根に穴をあけてトップライトを設置するので、一度雨漏りが起きると多くの雨がお家の中に入り込んでしまいます

設置時にはしっかりと雨漏り対策がされていますが、経年劣化で雨漏り対策に不具合が起きてしまい、気づいたときには雨漏りが起きていたということがあります。

雨漏りの原因はいくつか考えられますが、今日は僕自身が実際に見た不具合事例を紹介したいと思います。

 

一つ目はゴムパッキンの劣化です。

ゴムパッキンが経年で柔軟性がなくなり、硬くなってしまいます。

柔軟性がなくなるとゴムパッキンが外れてしまい、サッシとガラスの間に隙間が出来てしまいます

出来た隙間から雨が侵入し、雨漏りが起きてしまいます。

 

二つ目は異物のつまりです。

こちらのお家ではトップライト周りに多くのコケが溜まっていました

こうなってくると雨が適切に排水されずに溜まってしまい、徐々に雨水が浸透していき、雨漏りに繋がってしまいます

 

幸いどちらのお家でも雨漏りは起きていませんでしたが、小さなことから雨漏りが起きてしまい、気づくのが遅ければトップライト修理だけでは済まなくなる場合もあります。

その他の原因ですが、防水シートの劣化も原因として挙げられます。

 

赤枠で囲んでいる所が露出している防水シートですが、波を打っている瓦屋根に設置されているトップライトには、瓦の形状に合わせられるように鉛の防水シートを使います。

頑丈なものですが、経年で銅板のように穴あきが起きてしまいます。※以前のブログで銅板の穴あきについて書いていますので、よろしければこちらもご覧ください。銅板の穴あき(腐食)←クリック

その為、穴あきが起きるとそこから雨が侵入し、雨漏りに繋がってしまいます。

 

トップライトは自然光を取り入れらるので、お部屋をより明るくでき、空が見えるので開放感があるなどのメリットがあります。

ただし、上記書いたように雨漏りが起きてしまうなどのデメリットもあるので、メリット以上にデメリットについては把握しておくことが大切です。

屋根に設置されているので、確認するというのは難しいかもしれません。確認できなかったり、不安だという方はお気軽に弊社にお声かけ下さい。

 

次回もまた別の切り口から雨漏りについて書いていきたいと思います。


外壁・屋根 塗装専門店

プロタイムズ八幡西店 ㈱ナカガワクリエイト

北九州市八幡西区千代ケ崎3-14-1

TEL:フリーダイヤル0120-957-882

FAX:093-601-7750